猫好きダイアリー

no cat no life

セミナーを受けて良かったこと。


スポンサーリンク

昨日受けたセミナーの記事を書きました。

こちら↓

「ビジョンなんてどうせみんな一緒なんだよ」 - itmmhy’s diary


その後にいろいろと心境の変化がありましたので、それを書こうと思います。


横山さんが言っていたこと。

「人の話を聞きながらメモを取るようになれるには、まずメモを取ることができるようにならなければならない」

というお話。

人は一つにしか集中できない。

だからここでは

①話しを聞く
②メモを取る

ふたつに分解されるので、とにかく②に取り組む時間が必要だ、と。


コンサルティングに入られる時も、

とにかく挨拶ができるようになる

とか

とにかく締め切りを守る

とか、焦点をひとつに絞るのだそうです。

でもむしろ、これが、マルチタスクへの道。


実は私、話しを聞きながらメモを取るのは大得意です。

昔から議事録も山ほど書いたし(しかも英語のミーティングの擬似録も……)、

その議事録は次のアクションプランにもなっていて(証拠を残してないと、ほっとく人って多いんですよね)、

いつしか平然とまとめられるようになりました。


人の話を正確に聞くのは、昔からわりとしていたと思うけれど、NLPを学んでさらに磨かれた。

こっちはむしろ、人の話を聞くということにフォーカスした学びもたくさんありました。


そんなわけで、今、なんの苦労もせずに出来ていることの裏に、私はちゃんと積み重ねがあったのだ……と思えたのです。


あと人の話を聞くときに、いつも次に自分が同じことを説明できるか?をチェックしながら聞く癖もあるのですが、

このことも

「アウトプットを考えながらインプットをする」

というお話そのままなんだなと思いました。


で、結局それらのことは

「意識してないとできない」

ということ。


今働いてる周りの方って、会議しながらメモを取ってる人がものすごく少ないです。

それに伴い、議事録もないから、なんとなくやるべきことがスルーされてたりもします。

(前職ではこういうのを私は見逃さないタイプ。立場的にもそうだったので)


それにスケジュールもどんどん遅れても、それが当たり前になってしまっているというか。

つまり、はなから守る気がないというか。


「スケジュールを守り切るぞ!」

ということを、意識してるかしてないか、ただそれだけの違いだと思います。


何せ私は四六時中スケジュールを意識してますので、、、

なんで!?って思う時もあるのですが、

それってただ意識してるかしてないかの違いなんだとしたら、恐ろしくシンプルだし、

いかに「習慣」に支配されてるかということですよね。


というか、それら一つ一つを習慣にできるようになるまで、一つ一つに絞って出来るまでやる!って話かなと思いました。


で、私には自分の人生の汚点だと思ってきた、暗黒時代があるのですが(-_-;)

だけどその時代に必死で身につけたことが、たくさんあるんです。

ほんとうに辛かったけど、そしてその激務に耐え切れなかった自分を死ぬほど責めてきたけど、

ああ、わたし、頑張ってたんだなぁって、やっと認められる気持ちになりました。


働いてると、どうしても周りを見ちゃって、ずるいなーとか思ってしまうことがあるんですよね。

こんなにきっちりやらなくても、なんとなく済んでる人とかってたくさんいるし。

そういう人は周りが「大丈夫?」みたいになって、どんどん助けてもらってたりとか。

私には何せ「面倒くさい」という気持ちがすごくありますから、喜びでやっているわけでもないことも多くて。

でも結局、身につけてる以上、やらないのも気持ち悪くて(笑)


だけどやっぱり、今当たり前に出来てること一つ一つ、実はコツコツ積み重ねてきた私の時間の成果だから、

そこをダウングレードするのはやっぱり変だなと。。

私は私のクオリティを上げていくことを、これからも考えて仕事しようと思いました。


そして過去の私を、今からでも、肯定的な見方をすることで、ついに後悔を断ち切れるかもしれません。


いや今、世間にいろんな学びがあるから

「あなたはそのままで素晴らしいんだよ」

的な教えを盾に、えぇ!?ってことを正当化する人って結構いるんですよ。

本当に。。。

どちらかというとそういった方面のセミナーで出会った、プライベートの友人方面だったりするんですが、

ひどく傷ついたこともありました。

(そう、それがわたしがFacebookをやめたところにつながってるんです)

世の中に逆ギレする人って本当に多いんですよね。

気をつけたいものです。。。


ちょっと話が横道にそれましたが、、

ここまでは強制的にだったり、環境的にやるしかなくてその結果だったりするのですが、

ここからは意識的に、

何を意識するかということを大事にして、

取捨選択して、

向かいたい方向にいけるように、

これからその力を使いたいなぁと思いました。