猫好きダイアリー

no cat no life

戦略変更?リスニングパートへの迷い。


スポンサーリンク

こんばんは!(^-^)

ここ最近、TOEICの勉強に身が入らない状態なんですけど、、、
なんかどうしても読書がしたくて!
今日は久しぶりに勉強会に参加してきました。


今私のTOEICスコアがどうなってるかというと、
現在の最高スコアは765点となっています。


↓証拠(笑)
f:id:machikomind:20160716194257j:plain


実は740→710→765ってなっていて、1回下がったんですよね😅
5月は新形式の初回で、ビクビクしながら受けて、
やっぱりまたパート2がわからなくて気を失いかけたんですけど、
いつもよりもリーディングが簡単に思えて、
そしたらやっぱり今までで一番良かったです。

普段は苦しむ難解なarticleがなかったからだと思います。


ここまでで、もう何年も前だけど、
過去のハイスコアとの差が185点というのは、
それを半年足らずで成し遂げたんだから
「十分がんばったよ……」
と言ってあげたいところですが、そうもいきません。

私の目標スコアはまだまだ到達してないので……😅
さらに言えばスコアが上がったからと言って、
まだまだなんですよね、そもそもの英語力が。


けれども何かこう身が入らなくて、、
毎日必ず英文を耳にする、ということだけは何とかやってます。


そこで今日の勉強会でした。
主催者の方のブログをいつも読んでいて、そのストイックさ、ひたむきさ、
情熱がいつもすごいなあと思っていたんです。
すごいなぁといつも思っていました。
どんな人なんだろう??という興味が一番かな。


今年4月に行った勉強会でも、
同様にめちゃくちゃストイックな方がいたんですけど、
その人にはもう圧倒される感じで(笑)


今回もそうなのかな〜〜と思って行ったら、
見た目も雰囲気も柔らかーい方でした。
けれどこだわりを語るときには言葉に熱がこもる。
素敵な方でした。


今回、リスニングについて学んだのですが、
私は今年通っていたTOEICのすみれ塾で、
パート3も4も先読み命!と教わりひたすら練習をしてきました。

私は時々答えに迷って、更に途中で何かに気を取られていると、
その後を聴き逃したりしてしまって、
あああああ!!
となることもしばしば。


今日紹介されたのは、それとは異なる方法。
先読みはしますが、質問文だけを読み、ポイントで記憶し、
あとは一旦英文に集中。
終わったらなるべく早く解いて、
解き次第次のセットの質問文の先読みへ。
という方法です。


確かに集中して聴いたら、先のやり方では
なんで聴けなかったんだろう!?
ってところも難なく聴き取れたりして、
聴きながら、英文を見ながら、解きながらっていうマルチタスクでは、
作業量が多いんだよねって思います。


一方で、問題を見ながら聴いているからこそ、
必要最小限の手間で答えられることもあるので、すごく迷っています。
結局、私に力があれば、別にどっちでも解けるんだと思うんです。

ほんとそれ。多分真実はそこで、単なる力不足。

そこからどうやってこれからも点数を上げていくのか?となった時に、
ちょっと迷っている私がいます。

今までのやり方は馴染があるし、練習してきたし、
もしこれを別の方法にするなら、
実践に耐えうるように練習し直さなくてはならない。。

どっちが自分に合っているのだろうか?ということだと思うんですが、
ちょっとだけ、、試してみようかな?とも思っています。


今日の問題もめっちゃ難しくて間違えまくりました\(^o^)/悲
2ヶ所くらい、何人!?みたいに思える箇所があったくらい。

まだまだ道のりは遠そうですが、足踏みでもいいから、
英語に触れることだけは続けていこうと思います。