猫好きダイアリー

no cat no life

いつの間にか、褒められたいって思わなくなっていた。


スポンサーリンク

子供の頃から何回100点を取っても、

学年1位になっても、

大して褒められたことのない私は、

80点取って「良くやった!」と褒められる、

磯野家のカツオをいつも羨ましく思ってました。

 

ここ最近まで私はずっと

「褒められたい病」だった気がするけど、

気付いたらそんなこと思わなくなってきたなーと思う。

 

私はそれなりの大人の年齢になっても、

どこか褒められるために、

受け入れられるために、

やっていたことってあると思う。

 

それが「いい事だ」って教えられてきたからかなあ。

 

アインシュタインが言うように

「常識とは18歳までに集めた偏見のコレクション」

って言うのは実際そうなのかもしれない。

 

学校は社会で扱いやすい人間を作り出しているに過ぎない。

 

前から興味があった、ホリエモンの本が、

AmazonPrimeでは無料ってことでダウンロードしました。

 

 

すべての教育は「洗脳」である~21世紀の脱・学校論~ (光文社新書)

すべての教育は「洗脳」である~21世紀の脱・学校論~ (光文社新書)

 

 

たしかに…

私たちは全く気づかないうちに、

あらゆる白黒や

あらゆる定義や

あらゆるルールを刷り込まれて、

疑いもせず従っているのではないか?

 

なんて思ったりします。

 

 

時々堀江さんの言うことはグサリと刺さる。

でもそのことが、普段私が何かを見ないようにしていることの、証明のような気がする。